2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ソーシャル・キャピタル研究の現状と方向性

別のもので書いたものを転載します。ただこれは時間をかけて書いたものというより、頭の整理をかねて書いてみたものですので、内容に関しては暫定的です。そのことをはじめにお断りしておきます。 ソーシャル・キャピタル研究の現状と方向性 ―「構造的」「認…

怒り疲れ

今日は生徒のおつかれさま会。3年間担当してきた生徒とも一応最後。だが自分のような者が多感な時期に担当してきたのがよかったのかどうか。無理に勉強押し付けることはしなかったし、自分で考えるように指導してきたのは塾の中では少数だろう。無理に詰め込…

営業

さぁ明日は日曜なのに仕事。起きられるかな。でも仕事とかあって緊張感があるときは寝不足でも起きますけど。明日の仕事は生徒の受験お疲れ様会。実はその前に進学説明=営業トークがあるんだけど、自分は来なくてよいらしい。それは来年度は塾にいないため…

フィギュアスケート

トリノオリンピックは他のオリンピック同様かなり見ています。モーグルも、スケートもジャンプもほとんどLIVEで見てた。とりわけここ数日はフィギュアスケートが夜遅い(ほとんど朝)せいで、生活のリズムが乱れている。SPもFPも両方生で見てた。もちろん荒…

基本情報処理技術者検定

タイトルにある基本情報処理技術者検定の勉強を本格的に始めました。1月の半ばから初めて約1ヶ月間は、大学のゼミとか試験とかであんまり勉強時間が取れなかったというより、何より試験勉強よりもそちらに集中しなきゃいけなかったので、あんまり試験勉強し…

買い物

まず本の買い物人間の条件 (ちくま学芸文庫)作者: ハンナアレント,Hannah Arendt,志水速雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1994/10/01メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 105回この商品を含むブログ (158件) を見る革命について (ちくま学芸文庫)作者: ハ…

気になったニュースに独り言

また「世論調査」が発表されました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060219-00000014-yom-soci 新聞の特殊指定「存続」84%望む…読売世論調査読売新聞社が11、12の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、同じ新聞であれば、全国どこでも基…

「問題決能力が無い」という問題

それと今日は久々に頭にくることがあった(表には出さないけど)。入試のあとにやる、生徒の入試お疲れ様会の話が自分に伝わってなかったこと。しかもその企画は2月頭くらいからあったらしいので、結果的に2週間も遅れて聞いた。しかも担当者からではなく、…

授業終了

今日で受験前の集団授業が終了。あとは試験を迎えるだけ。3年間担当してきてようやくたどり着いた。最後の入試演習でも50点満点の平均45点と満足な出来に仕上がりました。個人的にはもう少し冒険してもいいのにと思うこともあるが、受ける学校は個人にまかせ…

修士論文目次と要旨

先月提出した修士論文の目次と要旨です。昨日の発表会のレジュメでもあります。 セキュリティの担保におけるソーシャル・キャピタルの役割目次序章 本研究の視座 1 問題意識と「問い」の設定 2 ソーシャル・キャピタルの先行研究 3 研究の方法 4 ソーシ…

昨年末買ったもの。時間の比較社会学 (岩波現代文庫)作者: 真木悠介出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/08/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 74回この商品を含むブログ (58件) を見る 修論提出後、空いた時間で自分の研究テーマとあまり関係の無いも…

修士論文最終発表会

本日、最終発表会がありました。質問は予想してたものが出ずに、意外なことを聞かれて、なかなか返答に困りましたが、自分の中では全体として及第点かなと思います。論文についても、実証分析での発見だけでなく、理論の整理でも議論にオリジナリティがある…

引越し終了

昨日引越し完了しました。荷造りの時よりも、荷解きの方が時間がかからず(ただ出すだけですから)昨日の夜には、基本的な部屋が出来上がりました。ちなみに、ダンボール1個1個が本とか論文を入れてるせいでものすごく重くなったけど、引越し業者さんそれ…

訃報

経済学者で元一橋大学学長の都留重人さんがお亡くなりになりました。2年前の講演会では御年を感じさせない明晰さで話されていたので驚きです。ご冥福をお祈りします。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000075-mai-peo

引越し

いよいよ明日引越しです。約2年間過ごした家ともお別れです。学部前半、学部後半、修士とそれぞれ異なった家に住んでいたのでそれぞれに思い出があります。新しい家ではどんな思い出ができるやら。

前期試験終了

今日は塾の教え子の前期試験の結果が出た日。前期は定員の3割から5割程度で、倍率も高め。でも結構合格してくれました。持っている子の半分くらいは合格。落ちた子もあまり引きずっているようではなく、後期に意識が向いているようで何より。 でも「最終的に…