25日のつぶやき

  • 12:22  ものすごくよく寝れた。気持ちよく寝れたけど、ちょっと寝過ぎたかも。
  • 12:31  RT @fu4: 時間軸の概念大事RT @mizunagamasashi: 経済学、ゲーム理論、戦略論では長期に持ち込むことで相互信頼を具現化します。短期ではうそつきの方が儲かってしまいますが長期ではダメになります。 RT @sohbunshu: 信じあえることは幸せなこ ...
  • 16:03  RT @Aoyama_book: 青山ブックセンター全店では年末まで、ポイントカードのポイント2倍キャンペーンを開催中。毎月開催している六本木店はもちろん、本店、六本木ヒルズ店、丸ビル店、成田空港店でも今なら2倍です。(BOSS)
  • 16:16  ドレイファスのこの本良いですね。ネットにおける身体の位置づけ。 RT @masaokakihara 書評・創造への繋がり 25 『インターネットについて 哲学的考察』 /須永剛司(多摩美術大学情報デザイン学科教授)- AXIS jiku http://bit.ly/fN8zo7
  • 16:23  ネットにおける身体の扱いについては、平野啓一郎さんが梅田望夫さんとの対談本でも述べていました。(あと、大澤真幸『電子メディア論』でも同テーマが扱われていたような。)例えば、教育へのネットの適用とかを考える時には避けて通れない問題だし、3Dインターネットを考える時も重点な視点。
  • 16:40  ようやく気持ち悪いカップルが帰っていった。30代と思しきスキンヘッド男と10代と思しき女のカップルがいて、男がずっと手を握って、女の髪の毛を撫でながら話してた。ロ○コンは見ているだけで気持ち悪い。ただ、帰って行く時に男の手に某大手SIerの袋があるのを見て、妙に変な納得感を得た。
  • 19:24  昨晩はドリア、バーニャカウダなどだったので、今晩は生牡蠣を白ワインでいただく。それに合わせた主食は迷ったけど、お寿司にしました。現在、ワインを冷やし中。もう少しか。
  • 21:00  RT @tucchi2009: RT:FacebookがついにYahooを抜いて世界第三位の巨大Webサイトになった http://t.co/krPJXEL via @techcrunchjapan
  • 22:50  RT @clione: RT @fujisiro: ま、この番組を見て、「政治家も企業も頼りにならんし、少なくともすぐに対応されなさそうだから、自分で考えるしかない」と思う学生が出てくれることを祈りたい。 #nhk
  • 23:10  結局、ワイン一本空いた。気持ち良く酔っているくらいで、ベロベロでは無いです。安い飲み放題ワインだと悪酔いするけど。酔いつつ見る、すべらない話は面白いわ。
  • 23:24  NHKで就職について討論していたが、今の学生のように短期的な成果が求められる立場ではなるようにしかならないし、企業や世の中の変化に合わせて変化する状況を「自分で」打開するしかない。それと同時に、個人的には労働市場の流動化は必要だと思うが、これも立場によるか。
  • 23:27  同意。だからこそ学問を積んだ人は、そうでない人とは違う判断が求められると思います。 RT @ynabe39: 統計学に限らず学問のいちばん大きな力は「世界がそれまでとは違って見えてくる」ということだ。いま自分に見えている世界が唯一の世界だと思い続けたい人には学問は必要ない。
  • 23:31  学問を積んだ人が、そうでない人と同じ判断しかできないなら、学問の意味が無いよね。だから学問の成果は、意思決定の過程ではなく結果で判断されるべきなんじゃないかとも思う。
  • 23:47  「自分は学生時代に勉強していなかった」とか「学生時代に勉強したことは仕事で使えない」とか堂々と言う人事担当者がいるけど、彼らは自ら自分達の仕事は社歴さえ積めば誰でも出来る簡単な仕事ですと言っているようなもの。少なくとも自分はそんな会社では仕事しなくない。適正に評価されないから。
  • 23:55  自分の仕事の性質を考えると、基本的な論理的思考力に加えて、統計学ミクロ経済学ゲーム理論ファイナンス、戦略、マーケティング、会計、IT、データベースなどの知識を求めるけどね。そういう知識を持っていないベテラン社会人よりも、しっかり勉強して身につけている学生と一緒に仕事したい。
  • 23:57  とはいえ、勉強して知識を身につければ万事オッケーと言っているわけでは無いけど。最低限の必要条件として。

Powered by twtr2src