11日のつぶやき

  • 00:10  ようやくスティーブン・レヴィの『グーグル』を読み始めたが、この本600ページ以上あるのか。買うときは意識していなかったけど。
  • 08:20  RT @sasakitoshinao: http://t.co/ROHnr8oLhttp://t.co/khOXH9Uyでの価格差を一目で確認できる。これいい。普及していけば内外価格差が縮小するのでは。/Amazonで国内よりもお買い得な品物を探せる http://t. ...
  • 08:27  擬似相関の疑い。文京、杉並から教育要素が効いてそう。RT @sasakitoshinao: 東京23区のFacebook登録率と所得水準の相関関係。なんとも身も蓋も無い格差時代。/東京の高所得地区は、Facebook登録率も高い はちえん http://t.co/8ZlJx9VX
  • 12:22  久々にメゾンカイザー
  • 20:55  RT @gshibayama: 再送:富裕層のリベラル化 David Callahan http://t.co/nkVhb4h 米富裕層はかつては石油や資産相続層(共和党支持)が占めていたが、90年以降、東西海岸で金融、テクノロジー、メディアなど「高学歴」リベラル層が多数 ...
  • 21:08  喉がイガイガする。晩御飯食べて早めに帰ろ。
  • 21:25  この筆者の言うことは理解出来る。ただ嫌いというより、むしろ十分にSFCのことを思っていると感じた。RT @yamauchitaiji: 僕がSFCを嫌う理由 http://t.co/gFdINWrU
  • 21:31  SFCに教養が無い理由、それはポリシースクールでやる内容を学部でやろうというのが元々の設立の趣旨だから。つまり教養や特定のディシプリンを修めた後でやることを学部でやろうとしているのだから、いきなりの研究会であり、わざわざ教養科目は設けていない。前提として既にあるのが当然だと。
  • 21:32  そんな話を、SFCの設立にも関わった恩師の曽根先生に学生時代に聞いたな。
  • 21:36  設立の趣旨をまともに実行しようと思うと、学部+ポリシースクールの6年でやることを、学部の4年でやらなきゃいけないから遊んでいる暇ないわな。
  • 21:58  寒い。おぐ羅とかでおでんが食べたい。
  • 22:52  RT @yasubow202: リチャード・ローティ脱構築する『理戦』no.74, 2003 Autumn, pp.66-87. 橋本努 http://t.co/cvjtHa5n #iwakamiyasumi
  • 22:53  RT @roba_japan: 哲学は、自閉的な専門化を排して他の文化領域と交流し、人類の幸福の増進のために人間や世界に関する新たな語彙や語り方の提言を行う「文化政治」の役割を回復すべきだ。(「文化政治としての哲学」ローティ)

Powered by twtr2src