02日のつぶやき

  • 00:38  RT @ykatou: 『スタートアップのファウンダーは30歳までに成功するか諦めるべき http://j.mp/kzGn4U 』ってのは考えるところ多い。実際…僕も(一部の例外を除き)一度目の起業を始めるのは33歳位までだ、と思っています。
  • 00:44  RT @ykatou: 僕はこの20数年いろんな局面で、知力・体力・精神力・飲酒量・連続執務・連続歌唱の限界に挑戦する機会がありました。基礎体力的には27歳頃がピーク、業務量・効率には30歳頃がピーク、アイデア冴えまくりキレまくりは33-4歳がピーク、だったという結論。
  • 08:52  おお!今日からか。活躍に期待してます。 RT @DiceK_884: 今日は新しい会社の初出勤日。スタバで心落ち着かせてから行こう。
  • 09:12  RT @sasakitoshinao: 掲載されました!/佐々木俊尚 現地レポート Vol.1 「客観中立報道」という枠組みを乗り越え 被災地から生まれた「メディアの可能性」特別寄稿 そこに日本の未来はあるのか http://j.mp/iD4QLk
  • 09:16  ギリギリで総武線乗り損ねて仕方なく中央線にしたら、その中央線がなかなか来ない。
  • 09:25  RT @hisa_kami: この企画はすごいww RT @yukatan: 渋谷の女子高生にCOBOLの意味を聞くTech総研www http://ow.ly/4KOQ8
  • 10:22  出勤したものの、PCは固まるは遅いはで使いものにならん。なので久々にデフラグ中。
  • 10:34  RT @KeioSFC: 【4/28更新】SFCにおける東日本大震災にかかわる社会貢献活動のご紹介 http://bit.ly/dOKZmF
  • 10:43  RT @isologue: ほんまやw。(「現役バリバリ」自体が死語になりつつあったりして…w)RT @ysk0624: 現役バリバリ、でググるCOBOLに関するアツイ記事がトップにきます RT
  • 10:46  RT @totodaisuke: 文春より献本。「普通のダンナがなぜ見つからない?」元BCGコンサルで結婚紹介のオーネットにマーケティング部長として移籍された西口さん著。「なぜ結婚できない?」をデータ満載でコンサル風に分析。面白いので、社内で勉強会もやって頂きました ht ...
  • 11:48  やっとデフラグ終わった。諦めてランチに行こうかと思っていたときに終了。待っている間、オークション理論の本を読んでいたが、リスティング広告のプライシングを考える上で改めて色々と勉強になった。
  • 14:08  赤坂の方にランチに来たら行きたかった店がしまっていて、代わりに新規開拓。スペイン料理の店に入って、ランチメニューの二つが売り切れで、パエリアを食べようとしたら25分かかりますと言われ、サンドイッチかパスタの二択で、朝サンドイッチだったのでパスタにしたら微妙。
  • 14:10  ただ、メインの他にスープや前菜、食後の飲み物も込みで1000円なので、時間を選べばアリかも。自分の中では保留。もう一回くらい来てみる。
  • 14:14  RT @igi3: RT @kigoyama: RT @ichigami: ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder http://htn.to/Ngh9ov
  • 14:25  ミッドタウンの裏の芝生に寝っ転がっている人が多数。うらやましい。
  • 20:34  久々にやって来たが、先四人待ち。 (@ 五ノ神製作所 w/ 2 others) http://4sq.com/kHpOZi
  • 21:23  電車内で新卒とおぼしき人がいたが、同期のつながりとか言っていられるのも今のうちかな。
  • 21:30  ただ新卒時にフレッシュさが無いと言われた自分としては、フレッシュな感じはうらやましい限り。当時は「そんなもん要らん。他の同期と一緒にするな」と思っていたが。
  • 22:51  6日も仕事する気でいたが、昼休みにミッドタウンの裏庭でビール飲みながら芝生に寝そべっている人たちを見ていたら、無理に一日だけ仕事をする気が無くなったので、休みに変更。まぁ今日一日で最低限のことはしたし、来週からきちんと仕事しよ。
  • 23:37  ソニー個人情報流出についての西日本新聞の記事だが、どうしようもない記事。ITの知識も社会科学的な概念も全然分かっていない。別にソニーの方を持つ気はないが、この書き方は無いね。 http://ow.ly/1sMXJk
  • 23:45  西日本新聞の社説にあった「ネット社会のもろさ」って何だろう。安心、安全、信頼はそれぞれ全く別の概念なのに区別されていないのは何故だろう。そもそも問うべきは流出件数よりも、簡単に情報を結合できる形で流出したか否かじゃないか。事件を揚げ足取りにして感情的な社説を出すのはダメだよね。
  • 23:57  @Aiichiro 安全、安心、信頼は別の概念なのが一つ。次に情報流出=ネット社会のもろさというのは論理的な飛躍です。さらに個人的には、ユーザID、パスワード、クレジットカードID、名前、住所などが相互に紐付け可能な形で流出したか否かが大事な論点だと考えています。  [in reply to Aiichiro]

Powered by twtr2src