19日のつぶやき

  • 11:30  RT @satonao310: 民と官の連携サイト「助けあいジャパン」のfacebookページが立ち上がりました。運営ボランティアも募集しています。本サイトの方はスーパープログラマーの方々が突貫工事中。http://on.fb.me/e3nlWg
  • 11:46  都民にとって短期的には「福島」より「みずほ」の方が影響が大きいはず。25日までに直らないと結構混乱しそうだ。システミック・リスクが顕在化する前に早急に改善をお願いしたい。
  • 12:46  昼ご飯食べようとしたら、普通に混んでるよ。入れないのは個人的には困るけど、経済にとっては良いことだ。
  • 13:14  RT @Ichy_Numa: 確かジャイアンツの試合の始球式はサンデル先生がなさるはず。セリーグの開幕強行は「正義」なのか? サンデル先生は何と仰るのだろうか。それとも、単純に来日中止?
  • 13:23  安心と安全がかけ離れることは今回の原発に限らずある。その際、監視的な技術で安全を高めても安心にはつながらない。むしろさらなる安心への希求を高めるだけ。結局は一人ひとりの心の持ちようだが、人とコミュニケーションを取ることも安心にはつながるだろう。
  • 13:32  RT @wonosatoru: ツイッターって、各自が勝手に書いてるだけ/フォロワーは勝手に読んでるだけ、のメディアですよね?基本理念としては。気に入らない意見を目にしたらリムれば良いだけの話で、誰かのツイートに「気に入らねえ」と絡むのは筋目が違うと思うんだ。
  • 13:50  RT @ulto: 東電の作業は、もうプロが計画的にどんどん実施中のレベルであるから、情報さえきっちり公開されていれば、素人が云々言うレベルにはないな。必要なのは役に立つ専門家の知見だ。
  • 13:53  RT @dave_spector: 首相は、こういう緊急事態は官邸に構えて的確に判断するのが仕事だと思います。現場に行っても何も出来ない=Can Now Not(そのまま読むと誰かの名前に聞こえるかも。空耳かな...)。
  • 14:04  二週間ぶりにやってきた。震災後は初。「戻ってきた」感じがするよ。やはり人が少ないが徐々に増えるだろう。それとここから見える東京タワーの先端は曲がっているような、曲がってないような。 (@ アカデミーヒルズ 49階) http://4sq.com/gv1YDb
  • 14:09  RT @agora_japan: アゴラ : 危機管理・災害対策の一環としての「テレワーク」再考 http://agora-web.jp/archives/1284563.html
  • 15:30  大竹文雄『競争と公平感』を読了。競争、公平、労働に関する様々なトピックについて経済学的に分析したもの。学術に基づくきちんとした分析なので安心して読める。市場の暴走が云々などの仰々しい話や奇をてらった面白さは無いが、「そういう研究があるのか」という発見が得られる。お勧め出来る本。
  • 15:55  もう一冊。数日前に『梅棹忠夫 語る』も読了。自分の目で見る、自分の頭で考える、そんな基本的なことの重要性を再認識させてくれる本。あとは『文明の生態史観』や「情報産業論」が生まれた背景、元々の意図の解説書としても読める。インタビュー形式で読みやすい。
  • 16:17  思い出したように震災直前に読んだ本を二冊。まず『ゼロ年代の論点』。ゼロ年代のウェブ、文化、地域を巡って語られた論考をもとに各々の関係をマッピングした本。布置を通じてゼロ年代の全体観を浮かび上がらせる試みは成功しているように思う。ゼロ年代を振り返る、考え始める時のブックナビとして。
  • 16:21  ちなみに『ゼロ年代の論点』を読んで、セキュリティ、情報技術、ソーシャル・キャピタルを扱った自分の修士論文ゼロ年代半ばのもの)は「ゼロ年代」の産物だったんだなと感じた。余談だが。
  • 16:30  震災直前に読んだもう一冊は『13歳からの法学部入門』。国家が成り立つ過程と法が不可分であることがわかる。法が日時生活に張り巡らされている一方で、法を運用する努力の必要性が説かれていたり、「例外状態」の指摘も震災後だと現実味を帯びる。実務を経験した弁護士によるわかりやすい法制史。
  • 16:43  お、Safariの検索結果がIncじゃなくなった。
  • 17:14  RT @hayano: 「牛乳問題は期間限定」牛乳から検出されたわずかな放射能について,@team_nakagawa が連続tweet をはじめました.ご注目下さい.
  • 17:40  RT @totodaisuke: ワシントンポストに掲載してもらいました! http://www.washingtonpost.com/blogs/guest-insights/post/the-political-fault-lines-of-japan/2011/03 ...
  • 18:59  ヒルズ49Fで地震に遭遇。免震なのか、まだゆっくり揺れている。船上みたいだ。
  • 19:44  大江戸線六本木駅、人少ないな。街にも人が少なかったし、都心の歓楽街は厳しそうだ。昨日バーで聞いた話だと、その分郊外の飲み屋はお客さんが沢山いるらしい。
  • 19:48  RT @tsuda: 枝野官房長官が「冷静な対処をお願いしたい」と呼びかけていたので、現時点で一番わかりやすい解説であると思われる @team_nakagawaのツイートをまとめておきました。 / Togetter - 「東大病院放射線治療チームによる「内部… http: ...
  • 19:57  普通に歩けるいい年した大人の男が大江戸線の地階行きエレベーターを一人で使っているのを見てがっかりした。しかも何故か非常にがっかり。
  • 20:10  今電車内で目に入る人たちが皆スマホではなくガラケーをいじっているのは何故だ。久々に見る光景。
  • 21:26  家に帰る途中、両手にドンキの大きな袋を下げた若者グループとすれ違い、その後別の若者グループが「お寿司食べると口が生臭いね」「汚染されてんじゃね」なんて冗談口調ではなく会話をしていて、若者は大丈夫なのか心配になった。ある意味、震災後で1番不安を覚えた瞬間。
  • 21:30  さて、今日もプシュッといこう。最近は専らビール。
  • 22:13  RT @nshoji: NYTに寄稿した東さんの原稿の訳文があった。「"失われた20年からの復興"と"ナショナリズムへの危惧"」がメッセージかな。 http://t.co/SIfqoS2
  • 23:25  防災のプロでも何でもない野党の党首に電話一本で、防災担当相になってとお願いしても断わられるに決まってる。そもそも、災害対応で増やしたポストを政治家ばかりで埋めるのは何故だ。民間人含め、その道の専門家に頼めば良いではないか。専門知を使おうとしない政治「手動」に不安を感じる。
  • 23:28  震災後のマスメディアを見ていると、やはり個人的にはNHK、毎日TBS、日経テレ東だけあれば良い。フジ産経、朝日、読売は要らない。
  • 23:31  RT @rod_izumi: オバマ大統領が、グーグルのシュミッド前CEOに商務長官就任を要請か、という話。 http://read.bi/g5czPN
  • 23:37  菅直人民主党)、終わってるな」なんて思っても、すぐに「辞めろ」「解散しろ」と声をあげるのではなく(実際に首相を変える時間的余裕無いしね)、その気持ちは来るべき次の選挙で投票行動として表明しましょう。
  • 23:43  RT @Yahoo_JAPAN_PR: Yahoo! JAPANなどで提供している震災関連のサービスや機能をまとめました。 PC版:http://shinsai.yahoo.co.jp/ モバイル版:http://shinsai.mobile.yahoo.co.jp/ # ...
  • 23:57  自民党議員の残念なツイートを目にした。総力戦名目で入閣し自民党の政策を実施しよう、と。アホかと思った。政策を実施したいなら選挙できちんと勝ちましょう。自民党も残念だった。
  • 23:58  RT @itokenstein: NHKの報道がどうして今回比較的早くきちんとしたものになったか、その背景に人事があると思います。科学番組のNスペなど自社で作るのでNHKは毎年一定数以上理系の修士修了者を採っているので、神南なりどこなり局内でチェック機能が働く可能性が高い ...

Powered by twtr2src