11日のつぶやき

  • 00:12  焼き鳥をあとにして、二軒目のバーへ。
  • 15:17  RT @sarutando: ミクシィとグリー、ソーシャルフィード機能を同日発表 http://j.mp/9d1wru GREEの存在感の無さよ
  • 15:28  RT @hasebejun: mxiとDeNAmixiとYJ、それぞれが密になれば当然mixi+ヤバゲーという構図もアリなんだろう(スライドにはなかったようだが)。問題はSB資本のZyngaJPNかな。YJ、DeNA、ZJが共同戦線張ってそのベースSGをmixiが担うと ...
  • 16:57  コンビニがラー油系商品をこれから発売とのこと。でも広告のKWを分析してみると、ラー油系は一時期のブームが去っている(詳しくは書けないが)。その意味では七月頭にラー油系商品を出していて今は無いセブンイレブンはタイミングを抑えていたな。http://j.mp/95ktOH
  • 17:03  やはり男のポニーテールって無しだな。なぜか目の前に二人もいるが。そして目の前で髪を結っていて、風で髪の毛が自分のテーブルへ。本当に気持ち悪い。
  • 17:09  コンビニのラー油系商品だけではなくて、ブームになったから二番煎じで商品を出すとか、やはり発想が安易。本でもサンデルが流行ったから、サンデル関連の本を出すとかやめて欲しい。サンデルが求められている訳じゃない。ロールズの正議論が新訳で出るのは前々から進んでいた結果だから歓迎するが。
  • 17:13  とはいえ、企業のなかでプロダクト開発とかしていると、ラー油系が企画として通り易くて、しかも製品化に時間がかかるのも分かる。ただ、そうして後追いした結果、ブームに乗り遅れる。
  • 18:45  オーウェルの『1984年』と迷ったが、ジル・ドゥルーズ『記号と事件』を購入。買う時レジに、もしドラ池上彰とサンデルの本が平積みになっていたのには、売れ筋が分かりやすいが妙な気分になった。
  • 19:57  地元のブックオフは、ネグリ・ハートの『帝国』、小熊英二『民主と愛国』、ポーター『競争の戦略』、村上泰亮「反古典の政治経済学』上下巻などの本が普通においてある良い店舗。
  • 20:02  あと今日の気づきは「革命」は町の普通の本屋の中で沢山起きているということ。ストリンガー革命、BUZZ革命、タブレット革命など。フランス革命は良いとして、本屋で「革命」起きすぎだよ。
  • 20:03  RT @mitskan: 朝日新聞は自らの調査報道が村木局長の逮捕に結びついたと2010年版会社案内P5で自慢。 http://ow.ly/2CGWU なのに本日の社説では「村木氏無罪―特捜検察による冤罪だ」と主張。 http://ow.ly/2CGXW …あいた口がふさ ...
  • 21:59  晩ご飯の会計時に、追加したサラダの分が入っておらず、店員さんも気付いていなかったので、自分から言って払った。数百円でやましい気分になるのは嫌だから。
  • 22:43  RT @Yukiko_Fujiyuki: RT @nomotoasami 読んでいて胸が痛い。本当にコールセンターで働いていると電話を取った瞬間に怒鳴るお客様が多いです。「派遣社員が体験した家電コールセンターでの勤務実態」http://npn.co.jp/article/ ...
  • 23:51  RT @jirok: ネットワーク化+グローバル化の中で、国家を超越した共感や協調を生む宗教の存在は大きい。それを対立ではなく、人間の根源的倫理感に根差した互恵のメカニズムに昇華させないといけない。
  • 23:53  RT @sawa3: RT @full_thanks: 懸念されていたことが現実に。。 RT @sawa3: 法科大学院が、資格付与の専門学校、実務家の実質的天下り先に成り下がった実態RT @nakaharajun: 「法科大学院の統廃合も選択肢」合格率低迷で文科相htt ...

Powered by twtr2src