16日のつぶやき

  • 00:04  先日『20歳のときに知っておきたかったこと』と『2011年新聞・テレビ崩壊』を読了。前者は不確実性や失敗を許容し、自分の頭の中のボトルネックを取っ払うことを説く。本当に何度も読みたい本。後者は関係者の思惑は別にして、近いうちに事実そうなるよなと再認識させてくれた。
  • 00:11  一週間位前に読んだ藤原和博『35歳の教科書』も、出来上がった既製品(モノに限らず人や人間関係も)ではなく、修正主義で都度なおして行くことや、異なる文脈・存在をつなぎあわせること、自分の正解ではなく関係者の納得解の追及を説いていた。やはりアタマの中の固定観念から自由にならないと。
  • 00:17  『Remix』とか『グリーン革命』とか並行して読んでいる本の他に、新しく辻井喬上野千鶴子『ポスト消費社会のゆくえ』と天野祐吉『広告も変わったねぇ』を読み始める。たまたまだが、どちらも戦後の消費や広告を巡る対談本。あとキーワード広告やファイナンスの本もあるから平行読みが六冊。
  • 00:34  遅くまで仕事したからか、未解決の課題が残ったからか、頭が仕事モードのままだな。
  • 01:29  未だにこういう「研修」があるのか。RT @kitajirushi 番組の一部ですが御覧下さい。【餃子の王将・新人研修】お前がナンバーワンだwwwwww http://youtu.be/HLL5Y9iuzlI
  • 21:28  都市再生機構、解体的見直しへ」とのこと。昔、都市研究していたこともあり、就職活動でURに話を聞きに行ったことがある。でもたしか話を聞いて、ダメだと思い帰ったんだった。http://j.mp/abI4SS
  • 21:37  やっぱり餃子の王将の「研修」ってすごい。色んな意味で。http://j.mp/cqTbY3
  • 23:24  今日は特に寒いと思いながら、帰宅していたら、みぞれらしきものが降ってきた。
  • 23:57  『ヤフー・トピックスの作り方 』と『ヤフートピックスを狙え 』の新書二冊が発売。同時期なのはたまたまか。前者は内部の視点、後者は外部の視点。二冊合わせて、まるで傾向と対策。
  • 23:59  まず『ヤフー・トピックスの作り方』が六本木の青山ブックセンターに一冊だけあったので、ついつい購入。どういう方針で編集しているのかとか、結構分からないことが多いので。

Powered by twtr2src