04日のつぶやき

  • 15:30  最初日吉に入学して、SFCに転部して、他大の院に進学した身としてはSFCほど自己言及が好きな大学も無いように思う。統合する力としての自己言及も分かるけど、外から見ると、未来を創造する凄いキャンパスと言って内輪で盛り上がっているだけにも見える。 #sfc20_web #sfc20
  • 15:30  当時はゼミを3つ4つ掛け持ちして、ほとんど研究室に居て、佳境になると夕食も研究室まで出前してもらったりした。残留する時は裏のコンビニや、生協横のカップ麺の自販機で食事。リュックに文献詰めて、片手にPC持ちながら最終バスまでのダッシュもよくした。 #sfc20_web #sfc20
  • 15:46  学生時代は政治学、経済学、社会学が自分の研究分野だったのに、今Webの会社にいるのは、大学のPCがUnix環境だったり、夜中にテレホーダイで大学のサーバーに繋いでサイト更新したり、学内無線LANでどこでもネットが出来たりといったことの影響。#sfc20_web #sfc20
  • 16:23  『次世代広告進化論』を読了。細かいところで意見の相違があったが、今は忘れるくらい細かいところ。基本的に本書の内容に同意。ネット広告が増えてもマス広告がなくなる訳では無いし、商品サービスを通じてより良い生活を送りたいという気持ちは無くならないから形を変えて広告は残る。#LTNA
  • 16:28  以前、ランチに行った中華の店が、なぜかオバサマばかりだった。店を出て気付いたのは、そこの料理長がNHKに出ていたらしく、店の前の立て看板にそう書いてあった。オバサマへのアクセスという意味では、やはりNHK、テレビはすごいなと思った。ネット広告で、あのような集客は無理。
  • 16:43  明日会社に行ったら、誰かiPad持ってないかな。iPhone率高いし、全社だったら一人位は、いそうな予感。
  • 17:45  政務官の「第二のロスジェネを生まないように」という言い方は、本人は善意のつもりだが、大人が子供に「あんな風になっちゃダメ」って言っているように聞こえる。
  • 18:05  少なくともツイッターを拡声器と思っている政治家はやらない方がいいですね。RT @n_kanezuka なんかふと思ってしまった、政治家の皆さんはtwitterなんてやらん方がいい気がするw (引用者中略)そもそもSocial的というか対話も傾聴もする気ないでしょw
  • 18:06  RT @555hamako 民主党=一人の事を気にしている奴がいる。優秀なのもいる。他の党=全員が党首になろうとしている。欲の無い政治家、人の顔を伺う政治家は国会から去れ!!新党どんどん作ってガラガラポン!!体が見て寝ます。おやすみなさい。だう!!
  • 18:29  RT @DalaiLama With an attitude of respect and concern for other beings, we can create an atmosphere of happiness, (cont) http://tl.gd/o2qk9
  • 18:50  RT @hachio88 オプトCEO鉢嶺登のブログ : 入社式で新入社員に伝えること http://hachio88.com/archives/51414946.html
  • 19:06  確かに入社三年で色々あった。最初に入ったプロジェクトがデスマーチ鬱状態パニック障害になり、周りからも辞めなと言われ、ほぼ毎日辞めたいと思っていたがなんとか続けた一年目。初めてリーダーになり仕事しすぎて倒れたり、入ったPJから早々クビになった二年目。(続)
  • 19:07  三年目には現場のリーダーとしてお客様に評価される一方、会社に評価されず、実は会社が自分の考えで動く人間を必要としていないことに気づいた三年目。入って三年で色んなことがあったけど、確かに今に生きている。仕事で追い込まても、あの時よりはマシだなと思える。
  • 19:44  今日ツイッターしながら読んでいた、『Remix』も『20歳のときに知っておきたかったこと』も、どちらも読んで本当に良かったと思える本。鞄に入れている本が全部良い本だとなんだか嬉しい。
  • 19:50  さて今週からいよいよ決算関係の仕事が本格的に始まる。それに備えて先週は仕事も少し抑え目だったけど、明日からがんばろ。ということで、晩御飯。外食にしようか、たまには自炊か迷う。
  • 20:32  ヘッドホンのコードが電車で隣に座った大きな男の下になり、ビクともしない件。そして隣の人、寝ていてもたれかかって来るのが重い件。無事に駅で降りられるのか。
  • 20:37  良かった〜、手前で降りてくれた。無事に下車出来た。RT @tk_ash ヘッドホンのコードが電車で隣に座った大きな男の下になり、ビクともしない件。そして隣の人、寝ていてもたれかかって来るのが重い件。無事に駅で降りられるのか。
  • 23:48  RT @ESQ_JPN 米国や欧州の良い所は社会と大学との間がかい離していない点。一度社会に出ても更に高等教育を受けることができる土壌がある。日本はそれが困難。修士号や博士号に対する評価も適正でない。ジェームズ・フランコ氏のような俳優はhttp://bit.ly/aqFAZ1

Powered by twtr2src