26日のつぶやき

  • 01:04  総武線、遅れていた山手線を待っていたせいか、人が多かった。その中で酒に酔って明らかに挙動不審な中年の男がいて、あまりに酷いので軽く一喝したら、ブツブツ言った後、酒くさい息を自分の首筋に、ふぅーっと。地味に反撃された(怒笑)。良い年して酔って迷惑かけるのは大人として情けない。
  • 01:12  しかし、いかに自分がせっかちで、「いらち」かを最近よく認識する。
  • 14:22  若干、風邪ひいたかも。寒暖の差にやられたか。
  • 16:35  ヒゲでマイナス考課は違法との判決。顧客に不快感を与えないように、キレイに整えていれば許容出来ること。ただ今回は違法判決が出たが、文面上同じヒゲでも不快感を与えるならダメだと思う。http://j.mp/d4kHZn
  • 16:40  消費者物価指数が下落中。それでもデフレの定義を「二年以上継続的に物価が下がること」とするなら、まだデフレではない。デフレの定義や、使用するインデックスを何にするか(CPI?ストックはどうする?)も難しい問題。http://j.mp/dz34eU
  • 16:46  首相の会見が記者クラブ以外にもオープンに。これが徹底されれば、内閣支持率も上がってよいはずだけど、どこまで地上波で報道されるか。http://j.mp/bazTmy
  • 16:50  iPhoneで見るヤフーニュースのUIが変わった。前より見やすいけど、あの薄い黄色も当然色調調整したんだろうな。
  • 16:56  Wiredの記事。性能で勝る『Nexus One』が『iPhone 3GS』に勝てない理由 http://j.mp/bSDnxZ
  • 17:01  同じくWiredから。ネットとテレビを同時に視聴する米国人がふえているらしい。日本でも30代40代を中心に同じようになっていくのでは。http://j.mp/d6dgIZ
  • 17:16  RT @kogure うわっ、これは‥‥ RT @kom_a: この混雑は異常だ。 http://twitpic.com/1az6wc RT @kogure: "竹下通りで多数倒れ、けが人も" http://ow.ly/1r6R9
  • 17:21  RT @fujisiro (cont) http://tl.gd/kj5ok
  • 17:22  RT @fujisiro 総理「それぞれの大臣に、それぞれの理由があって、オープンにできない、会見場の広さもあるのかもしれない。総理が記者会見をオープンにするわけですから、すべての大臣に私は開きましたと申し上げ、閣内不一 (cont) http://tl.gd/kj5rj
  • 17:28  原因が分かったけど。。。 RT @batsu_batsu_a: http://twitpic.com/1azbob - 『原宿警察署よりお知らせです。Hey! Say! JUMPは竹下通りには来ておりません。』だそうです(笑)
  • 17:57  Facebookでバスワードがリセットされたと嘘をついて添付ファイルを開いかせた上、個人情報を盗み出す詐欺が広がっているとのこと。この手の犯罪はFacebookに限らず起こるもの。http://j.mp/cSmOpG
  • 18:00  スバムメールはどこから来るかについて。記事では、知らず知らずの内にスバムメールを送るボットネットに加担していることを原因にあげている。http://j.mp/cRKN4D
  • 18:29  須田伸 @fushigi さんの『次世代広告進化論』を読み始める。最初の部分を読んで思ったのは、多少の嘘も広告の内と思っている人もいるが、一回買わせたら終わり、その「騙す」道具としての広告という位置づけは今や決定的におかしいということ。(続) #LTNA
  • 18:30  物や情報が溢れている時代だからこそ、消費者を広告で騙して新規顧客を獲得するより、既存の顧客との取引を充実させる方が企業にとっても合理的。繰り返しゲームの中で消費者を騙すことは企業にとってもマイナスにしかならない。結果、広告も変わらざるをえない。 #LTNA
  • 18:34  あと『次世代広告進化論』の元になった日経ビジネスの記事も幾つか読んだことがあったけど、そして今でも読めるけど、本にまとまると読みやすいしウェブとは別の価値が出ると思う。ウェブで無料で読めるから、本など別の情報を求めないというのは嘘だと思う。#LTNA
  • 19:30  それにしても外は寒い。小雨も降っている。今日はせっかくの休みなのに。
  • 21:59  RT @iraniran8 日本のリーマンは何故読書をせずに高額セミナーにいくのか、というつぶやきがありましたが、日本の親たちは何故自分自身の教育もままらないのにこどもを高額な塾や学校に放り出すのか。お金さえ払っていれば安心だという自信のなさが一つの原因だと考えています。
  • 22:10  大学に入って社会学を学ぼうと思ったのはマクルーハンの影響でした。今再読したい思想家です。RT @noritakahiro マクルーハンから学ぶことでもっとも重要なことは、メディアの価値・使い方・それぞれのポジショニングなんてものは相対的なものすぎない、と理解することだ。
  • 22:16  そうですね。社会学の範疇に無理に押し込めてはいけないですね。もっと読まれて欲しいです。RT @noritakahiro まぁほんとはマクルーハン社会学ちゃうけどね。RT @tk_ash: 大学に入って社会学を学ぼうと思ったのはマクルーハンの影響でした。今再読したい思想家です。
  • 22:27  本屋に入ると本を買ってしまうので、本屋そのものに近づかないようにと思っていたが、ふらっと入ったブックオフで買った本が、タレブ『ブラック・スワン(上)(下)』、テイラー『科学的管理法』、ドラッカー『非営利組織の経営』。久々にブックオフで良い本の大漁でした。
  • 22:43  マクルーハン社会学者か否かについての個人的な見解は、社会学にも通ずる仕事をしたのは確かだが、教科書的な意味では社会学者ではないとうもの。日本でも、山本七平も同様に教科書には出ないが、社会学にも通じる仕事をしたと思う。
  • 22:47  RT @conisshow 【News】テレ東など3社が経営統合 そろそろマスメディア淘汰の時代の呼び声が… http://ben7.jp/hcza
  • 23:28  最初の意図としては「騙す」ことについて広告対ネットという構図は全く考えておらず、ネットか否かを問わず広告の中でも、実はお金を貰って書いているのにそれを隠して宣伝するとか、情報が広まりやすい時代にそういう手法はダメだよねと。 @kossii @fushigi: #LTNA

Powered by twtr2src