10日のつぶやき

  • 00:24  NHKでブロガーを使ったPRの例をやっていて、PR会社経由?でアルファブロガーに書いてもらったら、PVがものすごく増えて喜んでいる会社社長が映っていたけど、結局、コンバージョンが増えなかったら意味が無い。消費者としても、明らかに企業が後ろにいるブログは相当割引いて見る。
  • 01:16  今時のコンサルの価値って何だろう。業務は当然プロパーの方が詳しいし、知識や分析に詳しい人間は事業会社にも多く居る。第三者の視点と言っても事業会社に多様性があれば説得力が無くなる。今後も必要とされるのは傾いた事業を立て直すために「外圧」の役割を成果報酬で果たせるコンサル位?では。
  • 01:29  やはり時間フィーだと、どこかでクライアントと利害相反する可能性があるのでは。発注者からすれば、わざと失敗して「名刺にコンサルとか書いているだけの若い人間」を増やしてだけでは、という疑念もわくし、実際にPJは失敗したけど、コンサル会社としては儲かったということもあるだろうし。
  • 02:10  コンビニ大手四社が減収減益。スーパーの中には安い価格で24時間営業を始めたところもあるし、価格勝負ではコンビニには分が悪い。スーパーも儲かっているとは思えないが。まさに体力勝負の消耗戦。 http://j.mp/7SU41a
  • 02:17  日ごろ人材サービスの広告市場を見ていても、人づてに話を聞いても、転職サービスとか、派遣とか、ビジネスモデルと規模からしてコンサルも、どうやって生き残っているのか素朴に疑問に思う。去年は何とか生き残っても、体力の無い会社から潰れていっても不思議でないくらいの厳しい状況だと思う。
  • 16:32  「嫌消費な」訳が無い。現在の所得水準に関わらず、将来所得の「期待値」が下がっているのだから消費しないのが合理的。「本当は消費したいけど、安いもので済ます」という声の前者(願望水準)を聞き逃し後者(期待水準)だけで分析するとおかしなことになる。 http://j.mp/789WFc
  • 16:35  この記事後半部分の『嫌消費世代」の世代意識の説明とかは間違いだらけで問題外だけど、バブルという特殊な時代にたまたま乗った人間がそのことを棚に上げて、「意欲の無い」若者はけしからんという論調が多い気がしてウンザリ。http://j.mp/789WFc
  • 19:14  公共の場とか仕事場で、使った物を元に戻さない人をたまに見かけるが、いったいどんな家庭教育を受けてきたのだろう。それとも他人の迷惑を考えられないだけか。
  • 19:25  kindle欲しいな〜。でも待てばもっと良いバージョンが出そうな気がしているから、購入に踏み切れない。
  • 20:40  休日の代々木駅でのJRと大江戸線の乗り換え接続が悪すぎる。行きも帰りも普通に移動していたらギリギリ間に合わなくて、五分くらいも待たされる。
  • 21:38  美味しく晩御飯を食べようとしていたら、すぐ隣のテーブルにいた中年オヤジが大きな声で延々長電話。さすがに我慢出来ず席変えてもらったけど、せっかくのディナーが台無し。
  • 22:56  放送開始二週目にして「龍馬伝」を見ず。毎週決まった時間にテレビの前に居ることは、少なくとも自分にとっては、やはりハードルが高すぎる。
  • 23:53  いよいよ就職活動が本格化する季節。本来ならきちんと勉強して卒論を仕上げた段階で採用するのが良いと思うけど、企業としては自分だけ離脱して、この時期に採用しないと優秀な学生がとれないのではと考える。まさに劣位均衡。それでも自分がもし採用担当ならきちんと勉強したという学生に来て欲しい。
  • 23:55  日本の会社の多くは何故か堂々と、学歴専攻不問で丈夫な体さえあればと謳っているけど、それではもう競争力が保てないだろう。採用プロセスでも、ご丁寧に自分は学生時代勉強していなかったと堂々と言う社員も居るが、その瞬間に優秀な学生からは見切られる。入社しても評価されないのが明らかだから。
  • 23:58  学生時代にきちんと勉強していないと仕事では身につかない知識があると思うし、学生時代に勉強していなかったのにいきなり社会人になってから勉強は出来ない。それはいきなりマラソン走れと言われても不可能なのと同じ。だから自分が採用担当ならきちんと勉強して卒論を書いたという学生に来て欲しい。

Powered by twtr2src