11日のつぶやき

  • 00:14  リリースされたばかりのMacChromeを早速インストールしてみた。早さはSafariと変わらないような気が。でもまだベータ版なのでこれからもっと良くなるはず。
  • 00:51  Hootsuite for iPhone がリリースされているのに気づいてすぐインストールしてみた。色々と機能がついていそうなので、少しずつ試してみよう。今のところTweetieをメインで使っているけど、良かったら乗り替えか、用途で分けるか。
  • 01:40  茂木氏が司会のNHKの番組が終了するみたいだけど、理由が納税について批判があったかららしい。修正申告しているのに。茂木氏を見たくないなら番組を見なければ良いだけなのに、800件くらいのクレームで番組が終了とは。番組内容とは関係ない批判で。 http://ow.ly/1mIP4X
  • 01:48  とりわけ「仕事の流儀」の大ファンでもないけど、番組内容とは関係ない批判が少しあったからくらいで番組が終わるなら、ロクな番組が作れない。少数に刺さる番組や、多少の批判を招いても議論を起こすような番組こそNHKが作らないと、クイズとお笑いだけの民放と変わらない。
  • 02:15  今、ドラッカーの『経営の哲学』を読んでいたら「トレンドを利用する者は必ず成功する。構造的なトレンドの変化に抗う者は、短期的に成功することさえ難しく、長期的にはほとんど勝ち目がない。」との言葉に出会う。ネット通販と百貨店など、確かに登りエスカレータと下りエスカレータが存在する。
  • 21:23  効率化するだけで新たな付加価値を生まなければ、経済全体としては、より少ない人で同じだけ産出できるようなったということで、効率化した分だけ失業する。その意味で最大の雇用対策は新規産業創造政策なのではないか。
  • 21:31  今、何のために勉強するかと聞かれれば、可能性を広げるためと答える。人の役に立つ可能性だったり、雇用される可能性だったり、魅力的な人と付き合う可能性など。教育を通じて可能性の拡大が行われるとすると、教育に投資しない国は自ら国民の可能性を狭めているに他ならない。
  • 21:35  ギデンズ・渡辺著『日本の新たな「第三の道」』を読んでいると、色んな刺激が受けられる。
  • 22:31  エレベーターで第三者が居ても、普通に話す人やグループが多いけど、やはりその気持ちが分からない。しかも大きな声で仕事の話だったり人の悪口だったりするから驚く。どこで誰が聞いて伝わるか分からないのに。情報管理の一環として会社で習わないのか、それとも自分の感覚がおかしいのか。
  • 23:49  子供へのクリスマスプレゼントといえば、親が前もっておもちゃ屋で買っておくものだったが、ネットで注文してラッピングしてもらってクリスマスに届くように買う親も増えているのか。増えていそうな感じはするが、独身者の自分にとってはあくまでも想像にすぎない。

Powered by twtr2src