08日のつぶやき

  • 12:00  RT @afujimura: 「『ニューヨーカー』が万人向けでないことを認めた上で…読書人の人口は増えており、世界をより深く理解したいと思う人も増えている」|総合誌が軒並み不振の時代に高級誌「ニューヨーカー」はなぜ100万部の部数を誇れるのか 現代ビジネス http:// ...
  • 12:11  RT @tabbata: 橋下市長、浜矩子さんを「紫頭おばはん」 「家族会議」で妻から「ダメだし」、謝罪・撤回 : J-CASTニュース http://t.co/xNxxjrMf @jcast_newsさんから
  • 12:17  「紫頭おばはん」は言い過ぎでも、橋下さんの主張自体はその通りで自分の経験した範囲でも、大学教授とか識者とかいってコメントしている人が、実務的に基本的なことを知らなくて全く的外れのことを言っていることがあった。法学者とか弁護士って言っても、ITシステム構成分かってないとか。
  • 12:22  それにしても、浜矩子とか森永卓郎とかどこに需要があるのかが謎だ。「庶民の味方」「大企業叩き」のようなことをわかりやすく言ってても、経済学的に間違っていたらダメでしょう。
  • 15:17  スタバのテラスで読書しようかと試みたが、寒すぎて早々に店内へ。
  • 15:20  そういえば昼にラーメン食べていたら、隣が上下白のジャージにサングラスのおっさんで、でも何故か財布はルイヴィトンだった。
  • 16:26  RT @hkunimitsu: 橋下のTwitterがすさまじい件wwwww http://t.co/w9t4HoTz 確かに批判だけの学者はいらない!
  • 17:48  ここ数年は日本経済の本で興味が持てるものが無かったが(問題自体がもう何年も変わらないから)、この著者なら読んでみようかなと思える本があったので、久々に購入。
  • 18:19  吉祥寺駅の改札にて目の前でキセル発見。動きが不自然だからすぐ分かる。合理的に考えれば、ばれない確率×得られる利得が、ばれる確率×失うコストより大きくないとキセルする意味ないはずだが、多くはあり得ない。失うコストが極小か、主観確率がおかしいか、計算自体出来てないかのどれかか。
  • 18:26  件のキセル男性。割合若いけどガラケーだった。やっぱりというか、何というか。
  • 18:33  @Nak_C @tadami0710 昔、靴を修理に出そうとスーパーの袋に箱ごと入れて、自転車にぶら下げていたら、綺麗な女性と一緒に歩く会社の後輩と遭遇したことがあり。。くそぅ...としか言えない状況のコントラストでしたw  [in reply to Nak_C]
  • 19:18  RT @nikkeionline: 起業実現の近道? 就活で「あえて大企業以外」 http://t.co/lepIAoBo
  • 19:28  就活で「あえて大企業以外」も良いな。短期間に幅広い経験とスキルをつける目的で。自分も最初に入ったは新興企業だった。ただ自分の場合は院卒で年齢がいっていたのと、性格的な問題で大企業に入れなかっただけ面もあるけど。体力的に無茶出来るのも20代(半ば?)までたし。
  • 19:35  就活で「あえて大企業以外」というのは、波頭亮さんの『就活の法則』の中でも書かれているし、「闘う場所の選択」という意味でまさに戦略的な考え方。
  • 21:30  美味しいなぁ、この店。

Powered by twtr2src