01日のつぶやき

  • 01:14  RT @nikkeitter: 「大欧州」統合へ、労働者の移動完全自由化 http://s.nikkei.com/lwZsqp #nikkei
  • 01:31  RT @surveyml: これは必見、世界200社の調査会社を対象にしたリサーチソフトウェアとテクノロジーの活用実態調査>Market Research Software Survey 2010 http://ow.ly/4r9qJ (PDF) #jmrx
  • 02:02  つまんないなと思いつつTVをつけていたが、NHKの会社の星という番組で「人脈づくり」とか言い始めたので、TVを消した。自分の利得のために、「人脈をつくる」って自分勝手で不遜な言い方だと思うよ。
  • 02:12  同じように、キャリアアップという言葉も、何をもって「アップ」と言っているんだろうか。転職業界に踊らされた人の自己満足じゃないのだろうか。
  • 02:14  人脈づくりにせよ、キャリアアップにせよ、仕事を追求した「結果」であって、「目的」にするのは誤っていると思う。
  • 02:16  同感です。RT @rosylily 自然発生的に出来るものであって、それが目的だと俄然胡散臭いですね。RT @tk_ash つまんないなと思いつつTVをつけていたが、NHKの会社の星という番組で「人脈づくり」とか言い始めたので、TVを消した。自分の利得のために、「人脈をつくる」
  • 13:22  昨日はほとんど家にいた。そんな日は震災の翌日以来。昨日は家でくつろぐのも、たまには良いなと思っていたが、今日になるとやはり外出しなかったのが少し心残り。だから今日は外出するぞと思って外に出たらものすごく風か強い。。。
  • 13:51  気楽に美味しいパスタが食べられる店だけど、今日はおばあさん二人の家族へのグチがBGMでした。パスタ自体は美味しいけど、そそくさと退出。 (@ パスタ アマーレ) http://4sq.com/iWsHhg
  • 14:10  今日はメーデーか。忘れてた。グローバル化で雇用流動性が過去に比べて増しているなかで、労働運動がどれだけ訴求力を持つか大いに疑問。あと日本の文脈だと、若い人を切り捨てて、おじさんが自らの既得権益を守る運動にしか見えない。
  • 14:16  ただ自分たちの生活に無縁と思われがちな社会運動も、小規模ながら今日でも目にすることができる。メーデーも反原発も。そしてボランティアもNPOも社会起業も。
  • 14:42  RT @yamagen_jp: ライブドアでは株主(の資産)が積極的に潰され、東電では株主が保護されるという方向の差に、新参者に厳しく、古い体制側メンバーに優しい日本の社会運営がよく見える。ベンチャーをやるなら、海外でやる方がいい、ということだ。
  • 14:53  外を出歩くにも風が強いし、読書に励む。 (@ アカデミーヒルズ 49階 w/ 2 others) http://4sq.com/js39vV
  • 15:16  RT @itokenstein: 以前他の方が「空き菅」などと書かれるのを、あまり良くないのではとお話した事もあった。けれど今回は直面してしまい、冷静に指摘せざるをえない。首相は市民運動型なのか原理に確信を持つイニシアティヴが見えない。文科相は工場労組叩き上げでまさに調整 ...
  • 15:16  RT @itokenstein: 「専門家」と同じ仕事を全て判断者に求めたりしない。でも「専門家」から上がって来る内容を自分自身の確信と繋げ確固たる信念として理解、実行する能力が為政者には必要と考える。その意味で福島の線量に関する首相と文相の判断は科学に照らしても法制度に ...
  • 15:20  RT @sohbunshu: 転職経験のない人によくある特徴: ?後輩というだけの理由で上司を「○○君」と人前で呼び捨てる ?自分がいないと困るのは会社だと思う。 ?転職した仲間を「裏切り者」と呼ぶ ?退職後は自己喪失。
  • 16:31  最近の復刊ブームに乗せて、M・グラノヴェッターの『転職』も復刊してくれないかな。 http://ow.ly/1sLJKP
  • 16:59  RT @junsaito0529: 制度化された学問の中で、「査読に通りやすい論文」を書くことばかり考えている研究者は山ほどいます。というかほとんどそうなりつつある。一方で、キャリアの途中でその営為の持つ社会的意義に対して疑問を抱いて業績が頭打ちになってしまう研究者もまた ...
  • 17:06  RT @m_mitsuishi: グランズウェルの著者:シャーリーン・リーさんの 「フェイスブック時代のオープン企業戦略」を購入。GW中に読破する予定です! http://amzn.to/lu7M3A
  • 17:11  RT @junsaito0529: 研究者の価値は、もちろんその業界の中での審査・評価・業績でおおかた決まる。一方で社会の現実の中で評価を受けたいという素朴な気持ちを持つことで研究を続けている人達もいる。レフェリージャーナルに量産する人はもちろん優秀だが、あまりそれだけで ...
  • 17:12  RT @junsaito0529: 科学的知見が社会的文脈で意味を持つとき、引用頻度や論文の本数だけでその人の研究を見て良いのか。もちろん、昇進への誘引設計という意味では当たり前のように業績主義を受け入れているけれども、一歩引いてみたときに本当にそうだと言い切れる自信は、 ...
  • 17:16  自分が博士課程に進まず実業界に出たのは、1人暮らしの経済的な問題やオーバードクターの問題もあるが、それ以上に数人しか読まない論文や、穴は無いが面白くもない論文を「実績」のために書き続けることに何の社会的な意義があるのだろうか、という疑問を感じたのが大きい。
  • 17:27  あと大学院に入って感じた違和感は、自分の研究テーマには詳しいが、隣接するディシプリンはもちろん、同じディシプリンの他のテーマでさえも詳しくないことが、議論の中で分かったとき。学部からずっと同じ研究室にいる場合が多いのと、自分のテーマにさえ詳しければ論文が書けることがその理由か。
  • 18:36  加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』を読了。その時どきの意思決定に際して、時間的にも空間的にも諸々の条件が影響を与えることがよく分かる本。過去の戦争の記憶や、地政学的な制約、遠く離れた国同士のパワーバランスからも影響を受けることなど。歴史を通じて意思決定を学べる。
  • 18:38  最近Hootsuiteを使い始めたが、よく落ちる。さっきも140文字書き終わって投稿しようとした時に落ちて白紙になったし。投稿は別のクライアントからしようかな。
  • 19:35  RT @netadreport: グーグル、検索広告にインスタントプレビュー機能 http://bit.ly/ivV6EH
  • 19:40  もはや普通に使うとiPhoneの電池が夜まで持たなくなっている。
  • 19:53  重ねておめでとうございます! RT @fra104: @kaorucci05さん、 @darachangさんの娘さん、お誕生日おめでとうございます!
  • 21:38  RT @digitalbear: 伊藤穰一氏がMITメディアラボ所長に選出 両学部長のコメントも - SFC CLIP "そういえば、「面白い」ということばは、彼の口からしょっちゅう聞きます。常に面白いヤツと面白いことをやっているという印象がある。" http://bit ...
  • 22:03  @Nak_C 同じく充電器は持ち歩いているんですが、物理的、心理的にあまり挿せるところが無くて。エネループ買って電池式にしようか迷っています。  [in reply to Nak_C]
  • 22:43  小川克彦『つながり進化論』読了。「つながる」ことについて、前半は通信技術の視点から、後半は社会学的な視点からバランスよく記述している良い本。今後の見通しとして、所属集団によって人格や技術を使い分けたり、ネットとリアル、パブリックとプライベートの境界が曖昧になることを論じている。
  • 22:59  ちなみに、小川克彦『つながり進化論』の中で度々言及された研究が富田英典氏の『インティメイト・ストレンジャーhttp://ow.ly/1sLWW2 や『みんなぼっちの世界』http://ow.ly/1sLWYD

Powered by twtr2src