10日のつぶやき

  • 13:28  青山マーケティングシンポジウムなう。最初の解題がどこかで読んだ話ばかりでツマラン。誰それがどうしたという話ばかり。なので、kindleで読書。
  • 13:31  思えば大学時代も一応授業聞きながら本読んでいたな。そのスタイルは変わらず。
  • 13:50  Kindleとかで海外の知識にも簡単にアクセスできる環境が出来た今、海外の知識輸入代理としての大学教授は要らないな。
  • 15:16  第二部(メイン)のドン・シュルツの話は面白かった。統合マーケティングの話。マーケティングの主導権が企業から消費者へで話が終わらず、それへの考え方やモデルの提示など新しい知見に触れられた。英語の勉強にもなり一石二鳥。
  • 15:16  シンポジウムは続くが、内容が一般向けなのと、お目当てを聞いたので帰る。そしてヒルズへ。
  • 16:01  カンブリア宮殿の収録をUSTで見ようとしたら、さっき終わったらしい。残念。
  • 16:33  たまたま自社の採用サイトをみてみたら、採用職種が増えていた。あと自分のいるチームも採用のハードル下がっていたし。採用のマッチングって難しいな。
  • 17:35  情報提供のおかげです。 RT @qsrbs294 行けて良かったね RT @tk_ash 第二部(メイン)のドン・シュルツの話は面白かった。統合マーケティングの話。マーケティングの主導権が企業から消費者へで話が終わらず、それへの考え方やモデルの提示など新しい知見に触れられた。英語
  • 17:40  田村正紀さんの『マーケティング・メトリクス』を読み始める。この手の本は数が少ないし、あっても学術的過ぎるが、この本はちょっとした数式で説明されていて手頃な予感。
  • 18:56  "Computational Advertising"で検索して出てきた結果のうち興味のあるものを読んでいたが、情報が質量ともに充実していて色々と勉強になる。
  • 22:10  晩御飯とその後のカフェで続けて、オッサンと若いサラリーマンが「学生はダメなんだ」と。こういう輩を見る度に、彼ら自身の過去を含めて彼らの周りには優秀な学生が居なかったんだなと思う。こういう輩を早くリタイアさせて優秀な学生に活躍の場を与えた方が良いな。

Powered by twtr2src