22日のつぶやき

  • 00:11  飲み→ラーメン→黒烏龍茶、と王道を歩んだこの数時間。たまには良いが、頻繁だと体に悪い。特にラーメンが体に悪いな。気をつけよう。
  • 00:36  派遣法改正で失業者が増える可能性に触れた記事。解雇条件が厳しいことを考えると、正社員の雇用には慎重になり、少なくとも正規・非正規の壁が高くなるのでは。どちらかというと正社員保護。そして製造業は国外へ。http://j.mp/dgEReS
  • 00:45  ポアンカレ予想が、解決した模様。歴史に残る業績だろうが、その凄さがイマイチ分からない。相当凄いんだろうな。http://j.mp/b1tPXC
  • 01:28  昨日本屋に行ったとき、目当ての本以外にも気になっている本や昔読んでいた本なども懐かしく見ていて、大学院生の時に読んでいた学術本で今や読めなくなっているものがあった。興味が変わったのか、単に情報処理能力が落ちたのか。後者の側面が強い気がするので、たまにはハードな本も読まなきゃな。
  • 01:45  経験上、本の値段が二千円を超えると得るものが多くなり。本屋で多い千五百円前後のものは「ふむふむ、なるほど」で終わることが多い。また薄くて簡単に読めるものよりも、厚くて読み通すのに根気が要る本の方が後々になって役に立つ。すぐに使えるものはすぐに使えなくなる。一般論だけど。
  • 14:49  靖国神社の標本木が開花したので、東京の桜も開花宣言http://j.mp/d0aSag
  • 14:54  数ある桜の中でもソメイヨシノが日本を代表する花として人工的に使われていく過程は、佐藤俊樹の『桜が作った「日本」 ーソメイヨシノ 起源への旅』に詳しく書かれていたな。
  • 15:03  桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が牽引するラー油の市場。ラー油という成熟した市場でもブレイクスルーがあること、人が消費しないのではなく今でも需要があることを理解させてくれる事例。http://j.mp/chJpW4
  • 15:21  ツイッターノミクスを読んでいるが、正直この本に対する自分の評価は高くもなく低くもない。ソーシャルメディア活用なら『グランズウェル』、情報技術と協働なら『ウィキノミクス』、社会関係資本のビジネス適用はベーカーやコーエンのソーシャル・キャピタル本の方が充実。
  • 15:34  社会関係資本が豊かにある人が良い職につけたり、結果的にフローとしての給料がよくなったり、高い教育を受けて人的資本がたくさんある人の方が人脈を作り易かったり、各「資本」間に相関があるのは当然。問題は資本を多く持つ人は益々資本を蓄積していく以上、初期値をどうるすかということ。
  • 15:40  原題はThe Whuffie Factorだし、実際にそこまでツイッターに触れていない。ツイッターが流行っているからと言って、タイトルに無理やり「ツイッター」っていれるのはダメだよなぁ。
  • 15:49  しばしば翻訳書には「なんでこのタイトルになるの?」というのが多い。マルコム・グラッドウェルの本とか。昨日もジグムント・バウマンの本を久々に見ていて『幸福論』の原題はたしかThe Art of Life。普通に訳したら『生の技法』。やはりタイトルも中身も『グランズウェル』好きだ。
  • 22:38  今、UST見ながらNHKを見ているけど、紹介されていた日経新聞電子版は紙ベースの編集のまま、電子化しても意味がないと思う。 (#ura_media0322 live at http://ustre.am/eDNx)
  • 22:44  やっぱり今やっているNHKはテレビと新聞の公式発表大会だな。 #nhk_media0322
  • 22:49  川上さんのプラットフォームの話、理解されなかったのか、やはりスルーされた。
  • 22:54  テレビ・新聞側はネット側の人たちの言っていることに無反応で、業務連絡だけ。 (#ura_media0322 live at http://ustre.am/eDNx)
  • 22:58  動画やニュースは必要。ただ、それがテレビや紙の新聞である必要は無い。 #nhk_media0322
  • 23:06  速報性も専門性もテレビ・新聞に分が無いから、顧客離れが起きている。 #nhk_media0322
  • 23:13  以前、似たようなNHKの番組では夏野さんが論理的に話していたけど、今回その役目は佐々木さんだな。 (#ura_media0322 live at http://ustre.am/eDNx)
  • 23:14  多角的な検証は必要だが、それを一個人、一組織でやる必要は無い。 #nhk_media0322
  • 23:24  番組終わるけど、テレビ側にケーブルテレビの人も呼べば良かったのに。#nhk_media0322
  • 23:36  テレビ側の人たちが全くネット側の言う内容を理解できておらず、公式見解を述べるだけ。「政見放送」が目的だったのだろうか。結局、目的・結論が分からない。 #nhk_media0322
  • 23:44  裏マスメディアの方、面白くなってきた。 (#ura_media0322 live at http://ustre.am/eDNx)

Powered by twtr2src