03日のつぶやき

  • 13:08  昼はペペロンチーノ。久々に昼ご飯を家で食べた。その前はいつか覚えていない位前。
  • 13:21  社会調査(とりわけエコロジカルファラシー)のネタになりそうな記事。 http://bit.ly/231UOn
  • 13:52  草食系・肉食系、理系・文系とか、諸々の世代論とか、一部の人間の振る舞いを過度に一般化して、その過度に一般化した特徴を個々人に当てはめる言説が多い。特に後者の一般論の個別適用は百害あって一利なし。
  • 16:35  近所のカフェなう。どうやら同じく近所のホールでのコンサートが終わったらしく、どんどん人が入って来る。今居るカフェに限らず、コンサート終わり需要で稼いでいる店は多いはず。同じく近所にある人が入るのみたことないレストランとか。
  • 18:57  ちょうど今、今日二軒目のカフェで『ツイッター140文字が世界を変える』を読んでいるのだけど、聴いているのが高橋真梨子。意外と読書に合う気がする。個人的に好きなのも多分にあるけど。
  • 19:20  自分の過去を振り返って、html→blog→(snssecond lifeはスルー)→twitterと歩んで来て、参加への負荷がどんどん下がって来ていますね。コンテンツもライトになっているし。一方で回線容量は電話回線のダイヤルアップ→ADSL→光とどんどん増えている。
  • 19:21  回線容量が大きくなっている中で、ツイッターみたいな軽いコンテンツのサービスが流行るのが面白い。
  • 19:26  ネット始めた初期の頃は、htmlをローカルで書いて、夜中のテレホーダイでダイヤルアップして、ftpでサーバーにアクセスしてファイルをUPして、なんて140文字書くにも色々やっていたなとふと思い出した。
  • 21:09  あるある。朝イチから古い情報を得た感じがしますね。RT @ryu2net: メディアに備わる時間感覚 - 日刊紙である大手新聞社の提供する情報が、とても古いもののように思えるのが不思議。... http://tumblr.com/xdq3tzlmq
  • 21:12  日本の物価指数。。。RT @finance_news: 9月のOECD消費者物価指数:統計概要(表) http://bit.ly/377KQ7
  • 21:21  英文簿記単語集というiPhoneアプリをダウンロード。リリース記念セール中ですし、英語と会計一緒に学べるのでオススメです。
  • 21:24  DocScannerというアプリもDL。まずは名刺管理に役立ちそう。
  • 21:32  英語と会計で思い出したが、Robert Anthonyの"Essentials of Accounting"やらなきゃ。っていうか、買わなきゃ。
  • 23:32  ネットと新聞について思ったのは、ネットで見た記事をマスメディアが後追いするような速報性の問題と、新聞記事の質を支えるための取材・裏どりをする対象だった人が今や直接発言するようになった問題がある。
  • 23:35  後者の問題よりは前者の方が対応しやすいが、生き残る道は実は後者で新聞社にしか書けない記事の提供だと思う。速報性勝負だと、会社組織よりはやはり個々人の構造的な結びつき(ツイッターとか)の方に利がある。
  • 23:40  今はネットで読んだ記事をきっかけにネットで調べた内容と、紙で読む新聞記事に差を感じていないから、紙の新聞を読まないのじゃないかな。紙の新聞に限らず、お金を払わないとわからない内容に対しては、依然としてお金を払う層が残っている。
  • 23:44  今夜のWBSはメディア特集でしたね。しかしグローバル化するとローカルに光が当たるのは確かだと思うけど、自分達と思えるローカルの範囲が国よりは郷なんですね。
  • 23:50  誤解を招きそうなポストしたので補足。グローバル化する中で、郷より国を自分達と思える範囲に拡大すべきとか他意はありません。単純にグローバル化が以前より進んだせいなのか、今は国よりは郷なんだなと。

Powered by twtr2src